みーまろのぶろぐ。〜4歳差男の子兄弟あれこれ〜

2009年に結婚。2014年、2018年に男児出産。夫は激務の転勤族、人見知りコミュ障なのに(ついでにメンタルも豆腐)知らぬ土地を転々とし、実母も他界。ときどきテンパり発狂しつつも頑張ってます。そんなドタバタな日々を等身大で綴りたい。

長男 新k式発達検査の結果 

かなりお久しぶりに日記です。

結局3月いっぱいは長男の体調は戻らずでしたが、今は完全に復活しました!

ゴンゴン咳→結膜炎→胃腸炎→繰り返す発熱

と一月の間に次々といろんな症状が出ました。

最後の方は水も受け付けず、喋らない笑わない動けないでグッタリ。風邪も本気だすとやべーな…と痛感しました。

今後はただの風邪とあなどらず、しっかり予防し、かかってしまったら治るまでゆっくり休ませようと思います!!

 

そんな長男ですが前回行った発達テストの結果が返ってきました。

新k式発達検査というものです。

3歳児以降は運動面は重要視しないようでMAX値とし、、

認知・適応 81

言語・社会    94

全体の発達年齢は91

でした。

100が平均なので、言語社会はほぼ年齢相応かと。前回が87だったので嬉しい成長です。

でも認知適応は3歳9ヶ月くらいだそうでちょうど一歳遅れています。

 

そういうわけで発達に凸凹がみられる結果だそうです。

認知適応が低かったのは、例えば先生と生徒が向かい合って、折り紙を半分に折るのを真似するテストがあったとして…

先生が下から上に折るのをみて、普通は自分に置き換えて生徒も下から上に向かっておりますよね?

でも息子は見たまま折ってしまうので、先生が正面に座っていると鏡みたいに上から下に折ってしまうんです。

反対バイバイも同じ理由みたいです。

長男は赤ちゃんのときバイバイってやると手のひらを自分に向けて振っていたのですが、それも他人が自分に向かってバイバイすると手のひらがみえるからそれを真似てたようです。

なるほど〜

どうりでダンスも下手なわけですね😅

ちなみにおかえり、ただいま、してあげる、してくれるなども使い分けがわからないようです。

これも関係してるのかな。

 

でも色んなことが前回よりも伸びていると言われました!

少しずつ成長してるので頑張りましょう!と。

 

幼稚園での課題は

①平常保育と様子が違う行事があると興奮して落ち着きが無くなること。

②先が見通せないと不安で、思っていた予定と違うとパニック。

(これも始園式の日に半日保育と伝え忘れて大変でした😫💦)

③手先が不器用で微細な動きが苦手。

です。

 

③の手先の不器用さに関しては、専門の先生が指導することも出来るということなので、夏まで様子をみて改善がないようならみてもらうことにしました。

まずはスプーンを逆手で持つことから自主練習です。

2歳児のとき通っていた療育の教室で

「今は順手だけど、体が出来てくると自然に逆手になるから待ちましょう」

と言われ、待ち続けていましたが、未だに順手のまま。

結局今回逆手に持ちかえる練習をすることになりました。

しかし逆手で持つと手首が動かなくて全くすくえないのですが…???なんで動かない?

ていうか次男にクレヨン握らせると自然に逆手になるのでびっくりしました。

長男はお箸を持てる日がくるのでしょうか。

気長に気長に…ですね🙁

 

①②に関しては予め予定を伝えること。

見通しがたたないと不安がり、予定が変わるとパニクるので不用意なことは言えず困ります💦

幼稚園の予定表をみて、活動を伝えるようにしていきます。

ただ、外遊びがあるかなど細かい活動内容まではわからないので、そこは先生にお願いしようと思ってます。

 

先生も年少のときは二人だったけど、年中からは一人でクラスを受け持つとのことなので、本当にお手数かけて申し訳ないです…

長男にばかり手がかかり他の子に手が回らないなんてことにならないよう、こちらも全力サポートしていきます!!

 

年中は息子にとっても私にとっても最高の一年にしたい!!

頑張るぞー✊