みーまろのぶろぐ。〜4歳差男の子兄弟あれこれ〜

2009年に結婚。2014年、2018年に男児出産。夫は激務の転勤族、人見知りコミュ障なのに(ついでにメンタルも豆腐)知らぬ土地を転々とし、実母も他界。ときどきテンパり発狂しつつも頑張ってます。そんなドタバタな日々を等身大で綴りたい。

長男の発達相談に行きました

先日保健センターへ行き、長男の発達相談に行きました!

今回取り組んだことは2つ。

 

①まず少ない枚数で神経衰弱をして、ルールがある遊びが出来るかどうかみていました。

 

長男は順番を守らず連続でやろうとしたり、同じ札をずっと繰り返し開けたり💦

先生があける札は何故かみようとしなくて、目をそらしてしまいます。

自分は同じ札しか開かず、相手の札を見ないって絶対勝てないじゃんか~😅

先生が誘導してくれてなんとかゲームを終わらせることができました。

 

②次はタングラムをやりました。

これはなにをみていたのかな?

タングラムは我が家にも頂き物であるのですが苦手みたい。

f:id:mimaro:20190627111142j:image

↑2歳のお誕生日に頂きました。絵本にスポンジのピースが付属されていて、手軽に遊べます🎵

 

こちらも先生が誘導してくれてなんとか5枚までやれましたが、すごく時間がかかりましたし長男もイライラストレスでパニック寸前。半泣きでパネルをくるくる回してました😅💦

5歳くらいの子だとどれくらいできるものなのかな?

 

また、先生からは「長男くん、じゃんけんのチョキできます?」と指摘されました。

ギリギリできてると思ってたけど、どうも出来てないみたい。

ちなみに3本指立てて3歳!!は出来ないまま5歳になりそうです😫

とっても手先が不器用なんです。

でもだからといってどうするということは言われませんでした。

手先を鍛える教室があると前回聞いた気がするんですけど、必要ないレベルなのかしら?

 

その後幼稚園や家庭の様子をお話しして、長男に診断を受けたい旨も言いました。

 

待ちが多くて、保健センターに来ている医師に予約とれるのが11月からだそう💦

民間の小児科に行けばもっと早く診てもらえそうだけど、保健センターの担当の先生に関わって貰ったほうが正確に診断が受けれると思い、待つことにしました。

それまでに幼稚園に記入しておいてもらってくださいと書類を渡され、そこには「ADHD」という文字がありました。

まだ決まった訳じゃないですが、担当の先生はいくつかある発達障害のなかでADHDが当てはまると思ったってことですよね?

それがやっぱりそうかぁと少しだけショックでした。

私も疑ってたのに変な話です。

 

次の保健センターの相談は9月です。

遠いなぁ💦

 

 

話は変わりますが、今朝なにを思ったか長男がヒップホップダンスを習いたいと言い出しました。

幼稚園のお友達が習ってるから僕もやりたいって。

 

何か一つ、スポーツはやらせたいと思っていて、本人が「あれやりたい!」というのを待っていたのですが、まさかのダンスでびっくりです(笑)

過去のブログでも書いたけど、学芸会のダンスで一人とんちんかんなことやって「僕って下手かなぁ?」と凹んでたから、てっきり苦手を自覚してるのかと思ってたけど。

もう忘れたか?

とりあえず、ダンス教室に体験行ってみようと思います😅

みんなで動きを合わせて踊るとかハードル高いけど、大丈夫かなぁ…。

親としてはプールとか体操と言って欲しかったんだけど~😕

ま、長男のやりたいを尊重します!合わなければ辞めればいいですしね!

がんばれ長男!

 

いつも読んでくださりありがとうございます❣️